- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
* osask.jp
-(by [[K]], 2016.10.24)
** せつめい
-osask.jp はこれまで osask.net へ無条件にリダイレクトしていましたが、OSASK計画が多くのサブプロジェクトを有するに至り、もはやどこに何があるのか非常にわかりにくくなったので、目次ページを用意しました。
-また普通にhtmlで目次ページを作ることも検討したのですが、メンテナンスの手間を考えて、手っ取り早くwikiで作ることにしました。
-また目次ページのためだけに新規のwikiを立てるのも手間だったので、既存のプロジェクトのwikiを流用しています。
** 目次(1)
-&size(32){''OSASKコミュニティ'' → http://osask.net/ };
--掲示板やOSASK計画の分かりやすいまとめがあります!(第一世代OSASK, 第二世代OSASK)
~
-''第一世代OSASK''(長期停滞中)[準備中] → [代用] https://web.archive.org/web/20090319055853/http://osask.jp/
--プロジェクト開始日: 1997.03.03(月)
--最初のリリース日: 2000.05.01(月)
--最新版のリリース日: 2005.01.08(土) (ver.4.7)
--概要: 様々なソフトウェアが実行できる環境である「エミュレータOS」を目指して開発し、やがては性能(速度とサイズ)も追及するようになった自作OS。
~
-''第二世代OSASK''(長期停滞中)[準備中]
--プロジェクト開始日: 2008.04.07(月)
--最初のリリース日: 2008.04.24(木)
--最新版のリリース日: 2009.10.05(月) (abcdw017)
--概要: Windows上でもOSASKアプリを実行したい! QEMUのようなエミュレータを使うのではなく、APIブリッジ的なもので。そのためにバイナリフォーマットを改定した。そしてサイズを追及。
~
-''第三世代OSASK''(長期停滞中)→ http://khfdpl.osask.jp/wiki/?oldworks13
--プロジェクト開始日: 2012.09.07(金)
--最初のリリース日: 2013.03.19(火)
--最新版のリリース日: 2014.08.28(木)
--概要: 第二世代OSASKをさらに進めて、x86コードを使わずに独自バイトコードを採用。驚異的な小ささを達成。
~
-''Essen'' → http://khfdpl.osask.jp/wiki/?Essen
--プロジェクト開始日: 2016.05.24(火)
--最初のリリース日: まだ
--最新版のリリース日: まだ
--概要: 当初は初心者向けのプログラミング言語を目指していた。インタプリタ型。しかし将来のOSASKでのコマンドシェルにすることを意識して、さらに既存言語との連携を意識したあたりから、もはやサブプロジェクトではなく将来のOSASKの一部を書いている感じになってきた。
** 目次(2) サブプロジェクト
-ASKA
-nask
-GO
-KHBIOS
-SGO
-tek5
-khaba
-「はりぼてOS」
~
-''blikeライブラリ'' →
~
-''KH-FDPL''(ひとまず終了) →
-''KH-FDPL''(ひとまず終了) → http://khfdpl.osask.jp/wiki/
--プロジェクト開始日: 2016.02.04(木)
--最初のリリース日: なし
--最新版のリリース日: なし
--概要: プリプロセッサ的な単純置換のかたまりで柔軟な言語を構成しようと思ったけれど挫折。それで(反動で)プリプロセッサ的な機能は一切使わずに行けるところまで行こうと考えて、Essenに移行した。ただこのWikiはKHPCやEssenやuxfでも使われており、そのためURL上には名前がずっと残ることになった。
~
-''KHPC'' (persistent-C)(ひとまず完成) → http://khfdpl.osask.jp/wiki/?persistent_C , http://khfdpl.osask.jp/wiki/?KHPC
--プロジェクト開始日: 2016.02.17(曜日不明)
--最初のリリース日: 2016.05.19(曜日不明)
--最新版のリリース日: 確認中
--概要: C言語を少しだけ拡張し、変数に「persistent」という新属性を付与できるようにする。persistent属性のついた変数はpersistent_save/load という関数で簡単に一括で保存・復元できるようになる。複数のプログラム間での変数の共有も可能。
~
-''scsc''(ひとまず完成) → http://khfdpl.osask.jp/wiki/?scsc
--プロジェクト開始日: 2016.08.19(金)
--最初のリリース日: 2016.10.04(火)
--最新版のリリース日: 2016.10.04(火) (scsc03a)
--概要: C言語で書かれたプログラムの長さを比較するためのプログラム。コメントやスペース類は数えない。変数名や関数名が長くても短くても同じスコアになる。
~
-''uxf'' → http://khfdpl.osask.jp/wiki/?uxf
--プロジェクト開始日: 2016.09.14(水)
--最初のリリース日: まだ
--最新版のリリース日: まだ
--概要: COFFやELFはいろんな情報を載せられるけど、その分複雑になっている。そんなのはオーバースペックだからもっとシンプルなのがほしい。ということでuxfを作った。
** 目次(3) OSASK計画以外のプロジェクト
-''OS Wiki'' → http://oswiki.osask.jp/
~
-''高密度プログラム研究所'' → http://hdp.osask.jp/
--プロジェクト開始日: 2015.11.24(曜日不明)
--継続中
** 目次(4) その他
-[読み物] ''ipsj 52巻12号のつづき'' → http://k.osask.jp/ipsj52_12/
--最初のリリース日: 2011.10.02(曜日不明)
--最新版のリリース日: 2011.10.12(曜日不明)
--概要: 第一世代OSASKと第二世代OSASKの簡単な紹介など