IP
の編集
https://khfdpl.osask.jp:443/wiki/?IP
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
2016_10
2016_11
2016_12
BracketName
Essen
Essen0
Essen1
Essen2
Essen3
Essen4
EssenMemo0001
EssenMemo0002
EssenMemo0003
EssenMemo0004
EssenMemo0005
EssenMemo0006
EssenMemo0007
EssenMemo0008
EssenMemo0009
EssenMemo0010
EssenMemo0011
EssenR2
EssenR2_ess03f
EssenR2_ess03h
EssenR2_ess03i
EssenR2_ideas
EssenR2_jit00
EssenR2_jit01
FormattingRules
FrontPage
Help
IP
InterWiki
InterWikiName
InterWikiSandBox
K
KHPC
KHPC_v000doc01
KHPC_v001doc01
KHPC_v002doc01
KHPC_v003doc01
MenuBar
OSC
OSC20181027
OSC20190222
OSC20191123
OSC20230401
OSC20230528
OSC20231021
OSC20240310
PHP
PukiWiki
PukiWiki/1.4
PukiWiki/1.4/Manual
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/A-D
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/E-G
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/H-K
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/L-N
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/O-R
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/S-U
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/V-Z
RecentDeleted
SandBox
SltVA
VariableArray
WikiEngines
WikiName
YukiWiki
advcal20161205
advcal20161206
advcal20161209
advcal20161210
advcal20161215
eoml0001
eoml0002
essen_ex01_0001
impressions
kcl_malloc
khfdpl_result1
members
memo0001
memo0002
note0001
note0002
note0003
note0004
note0005
note0006
oldworks
oldworks00
oldworks06
oldworks12
oldworks13
osaskjp_index
persistent_C
populars
pr20161105
pr20161105b
scsc
seccamp2017
spam_test
uxf
uxf_01
uxf_02
uxp
* Indirect Pointer -(by [[K]], 2018.01.12) ** (0) -Integer Pointer の方がいいかもしれない。 -とにかく整数で扱えるポインタ。 -実質的には[[SltVA]]と同じ。 --SltVAは関数名が長くて使いにくかった。それが最大の反省点。 ** (1) -IPp(i, j) : iが示す配列のj番目の要素へのポインタを返す。 -IPp0(i) : IPp(i, 0) と同じ。 -IPs(i) : 配列のサイズを返す。 -IPs1(i) : 配列のサイズを返す(マージン込み)。 -IPr(i, n) : 配列のサイズを設定する。 -IPm(i, bytes, n) : malloc相当。 -IPn(i, s) : デバッグ用の名前を割り当て。IPmかIPfすると名前はなくなる。 -IPf(i) : iに割り当てられていた領域をすべて解放する。 -IPr1(i, n) : 当分このサイズから動かさないことをライブラリに伝える(将来のサイズ変更のためにマージンを取っているのならそれを解放させる)。
タイムスタンプを変更しない
* Indirect Pointer -(by [[K]], 2018.01.12) ** (0) -Integer Pointer の方がいいかもしれない。 -とにかく整数で扱えるポインタ。 -実質的には[[SltVA]]と同じ。 --SltVAは関数名が長くて使いにくかった。それが最大の反省点。 ** (1) -IPp(i, j) : iが示す配列のj番目の要素へのポインタを返す。 -IPp0(i) : IPp(i, 0) と同じ。 -IPs(i) : 配列のサイズを返す。 -IPs1(i) : 配列のサイズを返す(マージン込み)。 -IPr(i, n) : 配列のサイズを設定する。 -IPm(i, bytes, n) : malloc相当。 -IPn(i, s) : デバッグ用の名前を割り当て。IPmかIPfすると名前はなくなる。 -IPf(i) : iに割り当てられていた領域をすべて解放する。 -IPr1(i, n) : 当分このサイズから動かさないことをライブラリに伝える(将来のサイズ変更のためにマージンを取っているのならそれを解放させる)。
テキスト整形のルールを表示する